2014年11月07日
ドキ!初心者だらけの会社の同僚とのキャンプレポ その1
こんばんわ
あっきー.です
昨日はタイトルまで書いて眠さに耐えきれず寝てしまいました(*´Д`)
キャンプに関係ない話が増えるとは思いますが
冬場でも週3~4日は更新したいな~と漠然と考えています。
ポチっとしていただけると更新頑張れますのでぜひお願いします(/ω\)

にほんブログ村

ダイエット日記 ブログランキングへ
さて
先日の会社の同僚とのキャンプ
ほとんど写真を撮っていないことに加え
私がブログを書いていることは公表してないので
写真掲載許可をとれないため
ごく限られた写真のみになってしまいます(>_<)
という状況ではありますが
一応レポを開始してみようと思います(´▽`)
以前少し書いたような気もしますが
今回のキャンプのきっかけは
私が最近キャンプを始めたことを会社のジャイアンみたいな先輩たちに話をしたら
妙に食いつかれまして
キャンプいこうぜ!
企画しろ~!
燻製食わせろ~!
となってしまいまして
幹事はめんどくさいので後輩にお願いして
私がキャンプ場などの予約やサポートを担当
BBQとかは何度か行ったことのあるメンバーなので
アウトドアはみんな結構好きなんですよ
子持ちの父親を中心に大人12人+子供5人の参加となり
テントは我が家ともう一家、残りはバンガロー2棟に宿泊に決定
せっかくなので、何かメインでやることをという事で
3チームに分かれて料理対決をすることに
ルールは各チーム5000円で2品(6人分程度の量)
審査は子供各3票
大人は各1票で自分以外のチームに投票
子供の面倒を見る係りの二人の大人は2票
つまり子供票がカギになります(´▽`)
チーム分けですが
私と、悪い先輩2人の三人がキャプテンとなり
残りのメンバーをドラフト会議をしてチーム分けをするという斬新なチーム分けをしました
一位指名が被ったのであみだくじのスマホアプリでくじ引きを(笑)
私が全員一致の一位指名を見事引き当てました(^^)/
ぜひドラフトの抽選に弱い球団からのオファーをお待ちしております(´▽`)ノ
メンバー決定後、前の週までに作るものをそれぞれのチームで考えて
それを幹事に伝え、メニューが被らないように調整してもらいました
ちなみに幹事の後輩は子供の面倒を見る係りなので中立な立場です
料理のテーマはアウトドア&秋の食材
ウチのチームは会議の結果、ベタな「カレー」をチョイス(笑)
子供票を狙います
秋食材としてかぼちゃやナスなどを炭火で焼いたり
から揚げやトンカツなどのカレーのトッピングを沢山作り
子供票をさらに狙うことに
ちなみにウチのチームがまともに食べれるものを作らないと
場合によっては何も食べるものが無くなるのではないかという心配が(*´Д`)
もう一品は温かい食べ物かつデザート系ということで「栗ぜんざい」にしました
当日は会社に11時に集合して、
近くのショッピングモールで各チーム買い物を済ませ
簡単に昼食をとり出発
バンガローのチェックイン開始時間の14時頃に到着しました
行き先は三重県の伊賀にあるOKオートキャンプ場です

心配していた雨ですが
ギリギリまだ降っていません
とりあえずささっと設営を済ませます

サイトは管理棟にもトイレにも近い場所で
小さい子供が多かったので良い場所でした
この日は時期も時期ですし天気がイマイチだった影響からでしょうか
混みあっているわけでもなく、そこそこの宿泊客だったようで
サイトを詰めずに、一つ空けて割り振りしていただいたようで
周りの方とも少し距離があり、助かりました
それでもやはり大所帯なのでうるさくて迷惑だったのではないかと
ちょっと気になっております(*´Д`)
もちろん夜は出来るだけ静かにしたつもりではいるのですが・・・
余談ですが
私の運転した車が一番についたので
他の車のメンバーに「今どの辺?あとどのくらい?」と聞いたところ
他のメンバーが「あと10分ぐらいで着くと思います」とか返信してくる中・・・
ある若手の返信に驚きました
「伊賀です」
うん。知ってる(*´Д`)
みんな伊賀にいるのは知ってるから(*´Д`)
あっきー.です
昨日はタイトルまで書いて眠さに耐えきれず寝てしまいました(*´Д`)
キャンプに関係ない話が増えるとは思いますが
冬場でも週3~4日は更新したいな~と漠然と考えています。
ポチっとしていただけると更新頑張れますのでぜひお願いします(/ω\)

にほんブログ村

ダイエット日記 ブログランキングへ
さて
先日の会社の同僚とのキャンプ
ほとんど写真を撮っていないことに加え
私がブログを書いていることは公表してないので
写真掲載許可をとれないため
ごく限られた写真のみになってしまいます(>_<)
という状況ではありますが
一応レポを開始してみようと思います(´▽`)
以前少し書いたような気もしますが
今回のキャンプのきっかけは
私が最近キャンプを始めたことを会社の
妙に食いつかれまして
キャンプいこうぜ!
企画しろ~!
燻製食わせろ~!
となってしまいまして
幹事はめんどくさいので後輩にお願いして
私がキャンプ場などの予約やサポートを担当
BBQとかは何度か行ったことのあるメンバーなので
アウトドアはみんな結構好きなんですよ
子持ちの父親を中心に大人12人+子供5人の参加となり
テントは我が家ともう一家、残りはバンガロー2棟に宿泊に決定
せっかくなので、何かメインでやることをという事で
3チームに分かれて料理対決をすることに
ルールは各チーム5000円で2品(6人分程度の量)
審査は子供各3票
大人は各1票で自分以外のチームに投票
子供の面倒を見る係りの二人の大人は2票
つまり子供票がカギになります(´▽`)
チーム分けですが
私と、
残りのメンバーをドラフト会議をしてチーム分けをするという斬新なチーム分けをしました
一位指名が被ったのであみだくじのスマホアプリでくじ引きを(笑)
私が全員一致の一位指名を見事引き当てました(^^)/
ぜひドラフトの抽選に弱い球団からのオファーをお待ちしております(´▽`)ノ
メンバー決定後、前の週までに作るものをそれぞれのチームで考えて
それを幹事に伝え、メニューが被らないように調整してもらいました
ちなみに幹事の後輩は子供の面倒を見る係りなので中立な立場です
料理のテーマはアウトドア&秋の食材
ウチのチームは会議の結果、ベタな「カレー」をチョイス(笑)
子供票を狙います
秋食材としてかぼちゃやナスなどを炭火で焼いたり
から揚げやトンカツなどのカレーのトッピングを沢山作り
子供票をさらに狙うことに
ちなみにウチのチームがまともに食べれるものを作らないと
場合によっては何も食べるものが無くなるのではないかという心配が(*´Д`)
もう一品は温かい食べ物かつデザート系ということで「栗ぜんざい」にしました
当日は会社に11時に集合して、
近くのショッピングモールで各チーム買い物を済ませ
簡単に昼食をとり出発
バンガローのチェックイン開始時間の14時頃に到着しました
行き先は三重県の伊賀にあるOKオートキャンプ場です
心配していた雨ですが
ギリギリまだ降っていません
とりあえずささっと設営を済ませます
サイトは管理棟にもトイレにも近い場所で
小さい子供が多かったので良い場所でした
この日は時期も時期ですし天気がイマイチだった影響からでしょうか
混みあっているわけでもなく、そこそこの宿泊客だったようで
サイトを詰めずに、一つ空けて割り振りしていただいたようで
周りの方とも少し距離があり、助かりました
それでもやはり大所帯なのでうるさくて迷惑だったのではないかと
ちょっと気になっております(*´Д`)
もちろん夜は出来るだけ静かにしたつもりではいるのですが・・・
余談ですが
私の運転した車が一番についたので
他の車のメンバーに「今どの辺?あとどのくらい?」と聞いたところ
他のメンバーが「あと10分ぐらいで着くと思います」とか返信してくる中・・・
ある若手の返信に驚きました
「伊賀です」
うん。知ってる(*´Д`)
みんな伊賀にいるのは知ってるから(*´Д`)
Posted by あっきー. at 23:16│Comments(10)
│・OKオートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは~
あっきー.さんを焚き付けてキャンプを企画させるとは、職場のジャイアン(先輩)やりますね~(笑)
せっかくなので、皆さんをキャンプ沼に、引きずり込んでしまいましょう(笑)
まあ、ハマりすぎてスネオ(後輩)が、ランドロック買ったら、ちょっと悔しくなりますが、そこで宴会ですね(^^♪
続き楽しみです。
あっきー.さんを焚き付けてキャンプを企画させるとは、職場のジャイアン(先輩)やりますね~(笑)
せっかくなので、皆さんをキャンプ沼に、引きずり込んでしまいましょう(笑)
まあ、ハマりすぎてスネオ(後輩)が、ランドロック買ったら、ちょっと悔しくなりますが、そこで宴会ですね(^^♪
続き楽しみです。
Posted by ゆっきぃ
at 2014年11月08日 00:11

ゆっきぃさん
おはようございます(´▽`)
職場のジャイアン先輩たちは言い出したら聞かないので(*´Д`)
もちろんみんなまとめて私の秘密道具で(大したものはありませんが)
キャンプ沼に沈めてさし上げました(/ω\)
今では来年の春も行こうぜ!状態です(笑)
困ったことに
スネ夫よりジャイアンがラウンドロック買いそうな勢いです(笑)
仕方がないので、さらに煽って買わせてしまおうと思います
おはようございます(´▽`)
職場のジャイアン先輩たちは言い出したら聞かないので(*´Д`)
もちろんみんなまとめて私の秘密道具で(大したものはありませんが)
キャンプ沼に沈めてさし上げました(/ω\)
今では来年の春も行こうぜ!状態です(笑)
困ったことに
スネ夫よりジャイアンがラウンドロック買いそうな勢いです(笑)
仕方がないので、さらに煽って買わせてしまおうと思います
Posted by あっきー.
at 2014年11月08日 07:36

おはようございますー
OK牧場、いぁ、キャンプ場、
私も一回行ったことありますが
広いですよねー、
あそこなら20人近い大所帯でも楽しめそうですねー
料理バトル楽しそうー
って言っても私料理はからっきしですけど(笑)
OK牧場、いぁ、キャンプ場、
私も一回行ったことありますが
広いですよねー、
あそこなら20人近い大所帯でも楽しめそうですねー
料理バトル楽しそうー
って言っても私料理はからっきしですけど(笑)
Posted by Roly-Poly
at 2014年11月08日 08:46

おはようございます。
同僚キャンプいいですね!
私も同僚とかとキャンプ行ってみたいなとは思うんですけど、なかなか実現しないですね〜
しかも、こういう時って、キャンプ経験者だとちょっといきがりたくなりません?w
私はいきがりたくなりますw
料理対決もいいですね!
続き楽しみにしてます!
同僚キャンプいいですね!
私も同僚とかとキャンプ行ってみたいなとは思うんですけど、なかなか実現しないですね〜
しかも、こういう時って、キャンプ経験者だとちょっといきがりたくなりません?w
私はいきがりたくなりますw
料理対決もいいですね!
続き楽しみにしてます!
Posted by ペロティ at 2014年11月08日 09:14
おはようございます(^ ^)
キャンプ実行委員、お疲れ様でした!
料理バトル、楽しそですね!
トッピングとか、テンション上がる⤴︎(笑)
続きも、楽しみにしてます(^ ^)
キャンプ実行委員、お疲れ様でした!
料理バトル、楽しそですね!
トッピングとか、テンション上がる⤴︎(笑)
続きも、楽しみにしてます(^ ^)
Posted by よっしゃん
at 2014年11月08日 09:45

Roly-Polyさん
こんばんわ~(´▽`)
おっけー牧場になってしまいますよね~
初めて行ったのですが広かったです!
バンガローの中は5人入るとさすがに狭かったんですけど
屋根付きデッキもあって雨でものんびり過ごせました
料理バトルは盛り上がりましたよ~
まったく出来ないメンバーも多かったのですが
楽しんで貰えたようでした(´▽`)
こんばんわ~(´▽`)
おっけー牧場になってしまいますよね~
初めて行ったのですが広かったです!
バンガローの中は5人入るとさすがに狭かったんですけど
屋根付きデッキもあって雨でものんびり過ごせました
料理バトルは盛り上がりましたよ~
まったく出来ないメンバーも多かったのですが
楽しんで貰えたようでした(´▽`)
Posted by あっきー.
at 2014年11月08日 19:36

ペロティさん
こんばんわ~(´▽`)
同僚とキャンプもなかなか新鮮で面白かったです
既婚や独身、子供の有り無しや年齢層もバラバラなので
なかなか大変なんですよね~
キャンプ5回目の初心者に毛が生えた程度の私ですが
周りは完全初心者、当然いきがりましたよ(/ω\)
えぇそれはもう、「ボクのさー、パパがさー」と
のび太達にいきがるスネ夫ばりにいきがってしまった気がします
今思い出すとちょー恥ずかしいw
料理対決思った以上に盛り上がりまして
楽しかったです
こんばんわ~(´▽`)
同僚とキャンプもなかなか新鮮で面白かったです
既婚や独身、子供の有り無しや年齢層もバラバラなので
なかなか大変なんですよね~
キャンプ5回目の初心者に毛が生えた程度の私ですが
周りは完全初心者、当然いきがりましたよ(/ω\)
えぇそれはもう、「ボクのさー、パパがさー」と
のび太達にいきがるスネ夫ばりにいきがってしまった気がします
今思い出すとちょー恥ずかしいw
料理対決思った以上に盛り上がりまして
楽しかったです
Posted by あっきー.
at 2014年11月08日 19:51

よっしゃんさん
こんばんわ~(´▽`)
キャンプ実行委員は大変でした~(*´Д`)
よっしゃんさんのOKキャンプ場のレポのおかげで色々助かりました!
遊び場が少ないってことで、しかも雨だったので
いろいろ準備しておいて良かったです
料理バトル楽しかったですよ~
トッピングを欲張りすぎて時間が足りませんでしたが
なんとか美味しいと言って貰えた・・・
っていうのは次のレポで書く話でした(/ω\)
こんばんわ~(´▽`)
キャンプ実行委員は大変でした~(*´Д`)
よっしゃんさんのOKキャンプ場のレポのおかげで色々助かりました!
遊び場が少ないってことで、しかも雨だったので
いろいろ準備しておいて良かったです
料理バトル楽しかったですよ~
トッピングを欲張りすぎて時間が足りませんでしたが
なんとか美味しいと言って貰えた・・・
っていうのは次のレポで書く話でした(/ω\)
Posted by あっきー.
at 2014年11月08日 19:58

料理バトル!!すごーい!面白そ~ぉ!
ミスター味っ子に始まり、料理の鉄人etc・・・日本人はきっと、料理バトルを見るのが好きな人種だと思います!。そう!私もしかり!!。いや、見るのはね。あと、食べるのもね。作るのは、ちょっとね。
みんな男子が作るんですよね?。
男飯レポ楽しみにしてまーす!!
ミスター味っ子に始まり、料理の鉄人etc・・・日本人はきっと、料理バトルを見るのが好きな人種だと思います!。そう!私もしかり!!。いや、見るのはね。あと、食べるのもね。作るのは、ちょっとね。
みんな男子が作るんですよね?。
男飯レポ楽しみにしてまーす!!
Posted by めぐっちゃん at 2014年11月09日 19:16
めぐっちゃんさん
こんばんわ~(´▽`)
うーーーまーーーいーーーぞーーー
とか叫んで、周りに食材が踊り出すことはありませんでしたが
そこそこ美味しくできましたよ~
でも岸先生には「おいしゅうございます」は
言って貰えないと思いますが(*´Д`)
もちろんオール男飯ですよ(´▽`)
なので見た目は若干残念ですけどね~
こんばんわ~(´▽`)
うーーーまーーーいーーーぞーーー
とか叫んで、周りに食材が踊り出すことはありませんでしたが
そこそこ美味しくできましたよ~
でも岸先生には「おいしゅうございます」は
言って貰えないと思いますが(*´Д`)
もちろんオール男飯ですよ(´▽`)
なので見た目は若干残念ですけどね~
Posted by あっきー.
at 2014年11月09日 22:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。