2014年07月23日
ひるがの高原キャンプ場(1) テーマは親子でキャンプクッキング
こんばんわ
あっきー.です
今日は朝から出張だったのですが
途中のPAで
うまい棒のこんなものを発見
大人買いして出張先の会社のメンバーに差し入れ
なかなか面白い味で好評でしたよ
さて今日は
ようやく「ひるがの高原キャンプ場」7/19~7/20のレポを開始します
前日の金曜日、断れない会社の飲み会の後
行き帰り用の子供のDVDをレンタルして帰宅
その後せっせと準備をして
なんとか2時前に就寝
5時起床
眠い
私が起こす前に
こーもゆっちゃんも既に起きてテンションマックス
車への荷物運びも手伝ってくれました。
キャンプ好きな子供たちで助かります
出発は積込み完了の写真をとり
ブログをアップした6時過ぎ
雨が降らないことを願いつつ一路東へ
途中
多賀SAで朝食をとり・・・ここの近江牛カレーパン個人的におすすめです

なぜごみ箱の前で写真を撮ったのか(/ω\)
昨晩借りたドラえもんを見せながらひるがのへ
ひるがのSAのETC出口で高速を下りて到着

ナビをなぜか道の駅にセットしており若干迷いましたが
なんとかアーリーチェックイン開始直後の9時過ぎにたどり着きました
すでに管理事務所はチェックインの列が
さすが三連休ですね
チェックインを完了し、場内へ
ひるがのはフリーサイトなのでよさげな場所を探してぐるぐる
場内の道幅は結構狭く、木々や岩、アップダウンもあるので
慎重に運転しました。
結局場所を決めるのに2周してしまったり
なんとかトイレが近く、ゲリラ豪雨が来ても少しは木で防げそうな
場所を確保しました。

子供が小さいとトイレの近くが便利です

噂通りとてもキレイなトイレです
入口はドア式で虫が入りにくい構造になっていまして、虫嫌いの子供のいる我が家にはとても助かりました。
もう一つある管理棟近くのトイレにはウォシュレットもあり、ここはホントにキャンプ場なのかと思うほどでした
サイトの向かいには屋根付きの水場もありました

とりあえず設営
ゲリラ豪雨が来たら車中泊も考えていたので
まずはヘキサのみ設営
イマイチ上手く張れない、次回は何とかします。
少し回りを探検したのち
そろそろ昼ごはんを作るはずが・・・
あれ??
マズイ!!
鍋忘れた
前日の準備がドタバタだったのでと言い訳しつつ
カレーを作るのに鍋が無ければ作れません
仕方が無いので、ちょっと買い物に
結局30分ぐらいかけてホームセンターまで行き
鍋ゲット
火起しはこーが手伝ってくれて、その間にカレーの準備を

彼のキャンプも三回目 少しずつ成長してくれるのがほんとにうれしい瞬間です
買い物で時間を浪費してしまったので
時間短縮の為ご飯は一応持参していたレトルトごはんを温め
その後カレーを作ります
今回はほぼ雨を想定して
色々と考察しましたが
その時コメントもたくさん頂き、一緒に料理が良いんじゃないかと私も思いまして
今回は子供とのクッキングをメインテーマに決定
料理のリクエストを聞いたところ二人とも好きなカレーでした
カレーは出発の日のお昼ごはんの予定でしたので時間のかかる具材の調理は
事前に2人がお手伝いをしてくれたものを


下処理して冷凍しておきました。
冷凍した具材を軽く炒め、水を入れ

火は既に通っているので
沸騰したら2人に市販のルーを入れてもらい

煮立たせて完成
15分ぐらいで出来ました
お皿に盛り

子供に合わせて甘口なので、私にはちょっと辛さが物足りないのですが
なかなかおいしかったです
キャンプだとなんでも美味しい気がします
こーもゆっちゃんもおかわりしていましたので
まずは合格ではないでしょうか
米は茹で時間が短かったみたいで若干硬かったですが
心配した雨ですが、実は少し降ったのです
でも、ちょうど鍋を買いに行く道中でしたので全く問題ありませんでした(´▽`)
今回はセロテープで貼りつける我が家のテルテル坊主は作ってないんですけどね(笑)
サイトに戻ると雨もほぼ止んでました
まだ1日目の昼ごはんですが今日はここまで
無駄に長いレポになってしまいそうです
最後までお付き合い頂きありがとうございます
よろしければ
ぽちっとして頂けると喜びまーす(^^)/

にほんブログ村
あっきー.です
今日は朝から出張だったのですが
途中のPAで
うまい棒のこんなものを発見
大人買いして出張先の会社のメンバーに差し入れ
なかなか面白い味で好評でしたよ
![]() 30入×20まで1個口の送料でお送りできます!駄菓子の定番!うまい... |
さて今日は
ようやく「ひるがの高原キャンプ場」7/19~7/20のレポを開始します
前日の金曜日、断れない会社の飲み会の後
行き帰り用の子供のDVDをレンタルして帰宅
その後せっせと準備をして
なんとか2時前に就寝
5時起床

眠い

私が起こす前に
こーもゆっちゃんも既に起きてテンションマックス

車への荷物運びも手伝ってくれました。
キャンプ好きな子供たちで助かります
出発は積込み完了の写真をとり
ブログをアップした6時過ぎ
2014/07/19
雨が降らないことを願いつつ一路東へ
途中
多賀SAで朝食をとり・・・ここの近江牛カレーパン個人的におすすめです
昨晩借りたドラえもんを見せながらひるがのへ
ひるがのSAのETC出口で高速を下りて到着
ナビをなぜか道の駅にセットしており若干迷いましたが
なんとかアーリーチェックイン開始直後の9時過ぎにたどり着きました
すでに管理事務所はチェックインの列が
さすが三連休ですね
チェックインを完了し、場内へ
ひるがのはフリーサイトなのでよさげな場所を探してぐるぐる
場内の道幅は結構狭く、木々や岩、アップダウンもあるので
慎重に運転しました。
結局場所を決めるのに2周してしまったり
なんとかトイレが近く、ゲリラ豪雨が来ても少しは木で防げそうな
場所を確保しました。
子供が小さいとトイレの近くが便利です

噂通りとてもキレイなトイレです
入口はドア式で虫が入りにくい構造になっていまして、虫嫌いの子供のいる我が家にはとても助かりました。
もう一つある管理棟近くのトイレにはウォシュレットもあり、ここはホントにキャンプ場なのかと思うほどでした
サイトの向かいには屋根付きの水場もありました

とりあえず設営
ゲリラ豪雨が来たら車中泊も考えていたので
まずはヘキサのみ設営
イマイチ上手く張れない、次回は何とかします。
少し回りを探検したのち
そろそろ昼ごはんを作るはずが・・・
あれ??
マズイ!!
鍋忘れた
カレーを作るのに鍋が無ければ作れません
仕方が無いので、ちょっと買い物に
結局30分ぐらいかけてホームセンターまで行き
鍋ゲット
火起しはこーが手伝ってくれて、その間にカレーの準備を

彼のキャンプも三回目 少しずつ成長してくれるのがほんとにうれしい瞬間です
買い物で時間を浪費してしまったので
時間短縮の為ご飯は一応持参していたレトルトごはんを温め
その後カレーを作ります
今回はほぼ雨を想定して
色々と考察しましたが
2014/07/16
その時コメントもたくさん頂き、一緒に料理が良いんじゃないかと私も思いまして
今回は子供とのクッキングをメインテーマに決定
料理のリクエストを聞いたところ二人とも好きなカレーでした
カレーは出発の日のお昼ごはんの予定でしたので時間のかかる具材の調理は
事前に2人がお手伝いをしてくれたものを
下処理して冷凍しておきました。
冷凍した具材を軽く炒め、水を入れ
火は既に通っているので
沸騰したら2人に市販のルーを入れてもらい
煮立たせて完成
15分ぐらいで出来ました

お皿に盛り
子供に合わせて甘口なので、私にはちょっと辛さが物足りないのですが
なかなかおいしかったです
キャンプだとなんでも美味しい気がします
こーもゆっちゃんもおかわりしていましたので
まずは合格ではないでしょうか

心配した雨ですが、実は少し降ったのです
でも、ちょうど鍋を買いに行く道中でしたので全く問題ありませんでした(´▽`)
今回はセロテープで貼りつける我が家のテルテル坊主は作ってないんですけどね(笑)
サイトに戻ると雨もほぼ止んでました

まだ1日目の昼ごはんですが今日はここまで
無駄に長いレポになってしまいそうです
最後までお付き合い頂きありがとうございます
よろしければ
ぽちっとして頂けると喜びまーす(^^)/

にほんブログ村