2014年09月17日
4回目のキャンプレポ「はじめてのグルキャン、Wビリー隊長編」 マキノ高原キャンプ場 その2
こんばんわ
あっきー.です
レポのペースが遅いので今日は前置き無しにしましょ~
前回は出発前まで
さて ようやく出発です(*´Д`)
適当に荷物を積み込み
7時すぎに出発
待ち合わせは9時過ぎに現地受付です。
我が家からですと1.5時間ぐらいの道のりなので余裕よゆ~
なはずでした
我が家の方が近いので遅刻するとかっこ悪い(笑)
が
湖西道路を下りるまでは順調だったのですが、途中道の駅でトイレと若干の買い物をしていると若干遅れ気味に・・・
まずい急がないと!
ん??んん??
あれ??
着信と到着メールが届いていることに気が付きます
(*´Д`)ガビーン
ウチの方が遅いなんて・・・やっちまった~(*´Д`)
そして着信に気が付かないなんて(*´Д`)
とりあえず電話をします
ちなみにこれが初めての電話
緊張とぎこちなさMaxです
あっきー.「すっすいません、あと10分ぐらいで着きます」
とか、焦って言ったような記憶があります
よっしゃんさんは「ゆっくり来てくださって大丈夫ですよ」
と優しく言ってくださいまして
ほんとに恐縮です(*´Д`)
遅れているのにメタセコイア並木はちゃっかり写真を撮っていたりして(/ω\)
そして遅れる事10分少々でようやく到着します。
すでに受付前はすごい人数が並んでいました(*´Д`)
探しても分からないので
電話で連絡・・・するまでもなく
私が大きいのですぐ見つけてくださり
感動?のご対面(´▽`)
ちなみに
よっしゃんさんはどんな方なんだろうと
かなり妄想はしたのですが、
海が似合う感じのおしゃれなお兄さんタイプとなかなか難しい設定で
途中で妄想を諦めたのですが
実際にお会いした感想は
「あ、この人がよっしゃんさんだ」
という、すごく納得するという不思議な印象でした。
頼れるお兄さんみたいな方だな~と
もう勝手に兄さんっぽく感じていました(/ω\)すいません
奥様もとっても美人でステキな方でした
息子君も娘ちゃんも可愛い(´▽`)
私の印象は「こちら」をご参照ください(笑)
南斗五車星でよかったです。ハート様じゃなくて(*´Д`)
とりあえずブロガーっぽく記念撮影をさせて頂きました
(モザイクしましたが・・・まずかったら言ってくださいね。すぐ消しますので)
受付終了後
よっしゃんさんが目星をつけてくれていた比較的平坦な場所にダッシュで移動し
場所取り成功
※マキノ高原はスキー場なので高原サイトは結構な斜面が多く
平坦な場所は限られているので、場所選びは結構大変です
でもとっても開放的なキャンプ場です。
設営を開始しますが
風が強い
事前にマキノ高原は山からの吹きおろしの風が強いと知っていましたが
なかなかの強敵でした
でも天気は最高に良い天気
なんとか設営します
うちは前回と変わらずヘキサと例のテント@あと6回(*´Д`)
![]() スノーピーク(snow peak) タープ&シェルター【送料無料】スノーピーク(... |
![]() 【送料無料】ビジョンピークス(VISIONPEAKS) キャンプ用品【ス... |
今回 こーはお手伝いに、4兄弟のリーダーにと大活躍?してくれました
よっしゃんさんはおしゃれなアメド&メッシュシェルター
食事等々メッシュシェルターの中にお邪魔させて頂きましたが
強風も全く感じずとっても快適でした
そしてサイト内もとってもおしゃれ
我が家は相変わらず無骨万歳なので物欲センサーが止まりません(´▽`)
お昼は買ってきたパンなどで簡単に
そしてこの後待っていたのが
ダイエットと言う名の地獄のハイキング!
あれ?探検じゃなかったの?
まじっすか(*´Д`)
あっきー.には「こー」と「よっしゃんさん」が
「ビリー隊長」に見えていたとかいないとか(笑)
さらに
歩き出して一分で
ゆっちゃん「もう歩けなーい」
ちょ・・・
こんな所にシェリーがっ( ;∀;)
とりあえず肩車
なんとか近場の展望台でWビリー隊長に納得いただき(笑)
やっほー大会

とってもいい天気でとってもいい景色
最高に気持ち良かったです
もうこの頃には4人とも4兄弟になっていましたね
超仲良しです
ちなみに次の日も
「よっしゃん」&「こー」・ザ・ブートキャンプは開催されました。
朝から広大なマキノ高原キャンプ場をほぼ一周するポイントラリーを決行しました(*´Д`)
いや楽しかったんですけどね(笑)
この「よっしゃん」&「こー」・ザ・ブートキャンプのおかげで
なんと月曜日の測定結果が
じゃん
この体重計は0.5kg刻みしか測定出来なかったので
ジム測定では
108.6kg
おおっ
ついに110kg切り
Wビリー隊長にスーパー感謝であります
9/8 110.8
9/15 108.6(-2.2kg)
ここ数週間の推移がこんな感じ
キャンプでダイエットは可能でした
よろしければビクトリーお願いします(´▽`)ノ

にほんブログ村

ダイエット日記 ブログランキングへ
さてレポはあんまり進んでいませんが
続きま~す
2014年09月17日
「はじめてのグルキャン、よっしゃんさんと一緒」 4回目のキャンプマキノ高原キャンプ場 その1
こんばんわ
あっきー.です
昨日は片付けと家族サービス?で疲れまして
すぐに寝てしまい、更新サボってしまいました
朝更新したかったのですが、火曜日は朝弁当作っているので更新できないのです
めったにやりませんが、ついやってみたくなったので
すごくクオリティの低いキャラ弁を作ってみました
2年生にはちょっと幼いですけど(*´Д`)
本人は喜んでいたので良しとしますが

ジバニャン風(*´Д`)
顔のチーズの一部が裂けた これぞ裂けるチーズ・・・(*´Д`)
今日はまずはお詫びから
月曜日は報告の日なのですが、都合により明日以降のレポの途中に入れたいと思います
それでは
2014.9.13~14 マキノ高原キャンプ場
「はじめてのグルキャン、よっしゃんさんと一緒」のレポ
昨日までも少し書いておりますが、4回目のキャンプにして初めてブロガーさんに会いました。
しかも一緒にキャンプさせて頂きました(´▽`)
お相手は「その箱は何ですか?(家族に内緒で、キャンプ道具を買ってみた!)」のよっしゃんさんご一家のみなさまです。
なんと急遽参戦されたご両親様もご一緒に、三世代でキャンプ!羨ましい限りです。
自分も息子と一緒に爺さんになってもキャンプに行きたいなと思いました。
みなさんとっても優しくして頂きまして、色々とお世話になってしまいました。
よっしゃんさんにはこのブログのかなり初期からコメントを沢山頂いていまして、ほんとにありがとうございます(´▽`)ノ。
さかのぼること9月9日、3連休のキャンプ場が決まっていなかった我が家。
一応我が家が狙っていたのは今まで行ったことがなくて、そこそこ近場の
三重方面の高規格キャンプ場or奈良の天川周辺のキャンプ場を狙ってはいたものの、
無理だったら最悪一週伸ばそうかと思っていました。
その我が家にこの記事
へのよっしゃんさんからのありがたいお誘いから始まります。
仕事が終わった後コメントに気が付きまして、とっても悩みました。
実は、自分としては「行きたい」で即答だったのですが
ウチの最大のネックはマキノ高原のトイレでした。
「マキノ高原」は以前行ってみたいと思った事がありまして
調べた結果、トイレがかなりワイルド系であるという事がわかっていました
うちのゆっちゃんにはハードル高いな~と(虫がいると断固としてトイレに行かないのです)いうことで
一旦は泣く泣くお断りのメールをさせて頂いたのです。
が、そのメールへのよっしゃんさんの返信が
「また、もし一緒に行ってみようかな?って思ったら、いつでも連絡くださいね」と
とっても嬉しいありがたいお言葉を頂きまして・・・
よっしゃんさん=良い人=一緒にキャンプに行きたい!!!
って方程式が完成しまして
でも娘のトイレがなぁ
と
ゆれる乙女心・・・もといおっさん心
これは子供を説得してみようと考え、一日お時間を頂き、子供達と相談。
あっきー.「一緒に遊べるお友達とキャンプしてみたい?」
と聞いてみると
二人「ほんと?したい、したーい」
すごく良い食いつきです(笑)
あっきー.「でもトイレにちょっと虫がいるかもよ?」
ゆっちゃん「パパがやっつけてくれるから大丈夫」
あっきー.「じゃあ、虫がいたらスプレーでやっつけるから、トイレできる?」
ゆっちゃん「うん」
となりまして
さっそくその日の昼休みにメール
で、ご一緒させて頂くことに(´▽`)
ブログでは交流があるものの、全く面識のない方といきなり一緒にキャンプ・・・
ちょっと前までは全く考えられないことなのですが
他の方のブログを見させて頂きまして、その楽しそうな雰囲気に憧れ
ついに自分もこの時が来たのかと
不安よりも
どきどきわくわくです(´▽`)
もう決定からの二日間は準備で大忙し
4回目ということで、なんというか慢心があったと思います。
ほとんど準備が出来ていなかったのです
その慢心はその後ボディーブローのように効いてくるのですが・・・
仕事終わりに買い物したり
今回のメインである燻製の準備を進めます
ベーコンの塩抜きをしなければ
6日間仕込んでいたベーコンを流水で30分塩抜き後、
味見用のミニサイズの肉を薄く切り焼いてみます

真ん中の小さいやつは味見用
(*´Д`)辛っ
塩っ辛くて食べられたものではありませんでしたので。
一晩水につけ冷蔵庫で塩抜きしました。
前日は食材の買い出しと夜ごはん用の食材を下ごしらえしておきました。
父子なので、現地で作るのは最低限にしないと大変です。
しかも今回は燻製がメインだったので、それに注力するため他は簡単なものにしましたが
それでもちょっと時間がかかってしまいご迷惑を(*´Д`)
なんと今日は出発すらできませんでしたが
続きます(*´Д`)
よろしければ最後にニャイーンとお願いします(´▽`)

にほんブログ村

ダイエット日記 ブログランキングへ
あっきー.です
昨日は片付けと家族サービス?で疲れまして
すぐに寝てしまい、更新サボってしまいました
朝更新したかったのですが、火曜日は朝弁当作っているので更新できないのです
めったにやりませんが、ついやってみたくなったので
すごくクオリティの低いキャラ弁を作ってみました
2年生にはちょっと幼いですけど(*´Д`)
本人は喜んでいたので良しとしますが
ジバニャン風(*´Д`)
顔のチーズの一部が裂けた これぞ裂けるチーズ・・・(*´Д`)
今日はまずはお詫びから
月曜日は報告の日なのですが、都合により明日以降のレポの途中に入れたいと思います
それでは
2014.9.13~14 マキノ高原キャンプ場
「はじめてのグルキャン、よっしゃんさんと一緒」のレポ
昨日までも少し書いておりますが、4回目のキャンプにして初めてブロガーさんに会いました。
しかも一緒にキャンプさせて頂きました(´▽`)
お相手は「その箱は何ですか?(家族に内緒で、キャンプ道具を買ってみた!)」のよっしゃんさんご一家のみなさまです。
なんと急遽参戦されたご両親様もご一緒に、三世代でキャンプ!羨ましい限りです。
自分も息子と一緒に爺さんになってもキャンプに行きたいなと思いました。
みなさんとっても優しくして頂きまして、色々とお世話になってしまいました。
よっしゃんさんにはこのブログのかなり初期からコメントを沢山頂いていまして、ほんとにありがとうございます(´▽`)ノ。
さかのぼること9月9日、3連休のキャンプ場が決まっていなかった我が家。
一応我が家が狙っていたのは今まで行ったことがなくて、そこそこ近場の
三重方面の高規格キャンプ場or奈良の天川周辺のキャンプ場を狙ってはいたものの、
無理だったら最悪一週伸ばそうかと思っていました。
その我が家にこの記事
2014/09/08
へのよっしゃんさんからのありがたいお誘いから始まります。
仕事が終わった後コメントに気が付きまして、とっても悩みました。
実は、自分としては「行きたい」で即答だったのですが
ウチの最大のネックはマキノ高原のトイレでした。
「マキノ高原」は以前行ってみたいと思った事がありまして
調べた結果、トイレがかなりワイルド系であるという事がわかっていました
うちのゆっちゃんにはハードル高いな~と(虫がいると断固としてトイレに行かないのです)いうことで
一旦は泣く泣くお断りのメールをさせて頂いたのです。
が、そのメールへのよっしゃんさんの返信が
「また、もし一緒に行ってみようかな?って思ったら、いつでも連絡くださいね」と
とっても嬉しいありがたいお言葉を頂きまして・・・
よっしゃんさん=良い人=一緒にキャンプに行きたい!!!
って方程式が完成しまして
でも娘のトイレがなぁ
と
ゆれる
これは子供を説得してみようと考え、一日お時間を頂き、子供達と相談。
あっきー.「一緒に遊べるお友達とキャンプしてみたい?」
と聞いてみると
二人「ほんと?したい、したーい」
すごく良い食いつきです(笑)
あっきー.「でもトイレにちょっと虫がいるかもよ?」
ゆっちゃん「パパがやっつけてくれるから大丈夫」
あっきー.「じゃあ、虫がいたらスプレーでやっつけるから、トイレできる?」
ゆっちゃん「うん」
となりまして
さっそくその日の昼休みにメール
で、ご一緒させて頂くことに(´▽`)
ブログでは交流があるものの、全く面識のない方といきなり一緒にキャンプ・・・
ちょっと前までは全く考えられないことなのですが
他の方のブログを見させて頂きまして、その楽しそうな雰囲気に憧れ
ついに自分もこの時が来たのかと
不安よりも
どきどきわくわくです(´▽`)
もう決定からの二日間は準備で大忙し
4回目ということで、なんというか慢心があったと思います。
ほとんど準備が出来ていなかったのです
その慢心はその後ボディーブローのように効いてくるのですが・・・
仕事終わりに買い物したり
今回のメインである燻製の準備を進めます
ベーコンの塩抜きをしなければ
6日間仕込んでいたベーコンを流水で30分塩抜き後、
味見用のミニサイズの肉を薄く切り焼いてみます
真ん中の小さいやつは味見用
(*´Д`)辛っ
塩っ辛くて食べられたものではありませんでしたので。
一晩水につけ冷蔵庫で塩抜きしました。
前日は食材の買い出しと夜ごはん用の食材を下ごしらえしておきました。
父子なので、現地で作るのは最低限にしないと大変です。
しかも今回は燻製がメインだったので、それに注力するため他は簡単なものにしましたが
それでもちょっと時間がかかってしまいご迷惑を(*´Д`)
なんと今日は出発すらできませんでしたが
続きます(*´Д`)
よろしければ最後にニャイーンとお願いします(´▽`)

にほんブログ村

ダイエット日記 ブログランキングへ